2025年10月19日(日)放送のTBS「がっちりマンデー!!」儲かるお店テック特集にクロスロケーションズの人流分析プラットフォーム「Location AI Platform®(LAP)」が紹介されました。
番組では、スマホアプリの位置情報データを活用して人の移動や行動パターンを可視化する「商圏人流分析ソフト」として取り上げられ、さらに、道路ごとの車両・歩行者の通行量まで分析できる高度な機能も紹介されました。
飲食業界をはじめ、来店分析・出店戦略・販促エリアの最適化など、幅広いビジネスシーンで活用されるプラットフォームとして、番組内では『月刊食堂』編集長の通山氏より「おすすめのお店テック」としてご紹介いただきました。



番組内容
番組内の「儲かるお店テック」特集では、飲食業界を支える最新テクノロジーとして、以下の企業の製品・サービスが紹介されました。
- Pudu Robotics社:売上げ150億円の猫型配膳ロボット
- ダイニー社:スマホから注文できるモバイルオーダーシステム(ついつい注文しちゃう仕掛け)
- トリノ・ガーデン社:定点カメラで店舗オペレーションを改善(飲食店のあらゆる悩みを解決)
番組の最後に当社の「Location AI Platform®」は、商圏分析・店舗集客を支えるおすすめの『お店テック』として紹介いただいております。
📺番組情報
・番組名:がっちりマンデー!!(TBSテレビ)
・放送日:2025年10月19日(日)
・特集テーマ:「儲かるお店テック」
・番組公式サイト:https://www.tbs.co.jp/gacchiri/
・TVer見逃し配信:https://tver.jp/episodes/ep5rt8tz2m(10月26日(日)7:29まで視聴可能)
Location AI Platform®(LAP)とは
Location AI Platform®(LAP)は、スマートフォンの位置情報データをAIが解析し、人の動き・滞在・流入出などを可視化する人流分析クラウドサービスです。商業施設・自治体・不動産・小売・広告業界など、幅広い分野でデータドリブンな意思決定を支援しています。
- 商圏・出店エリアの分析
- 来訪者の居住地・来訪頻度・行動特性の把握
- 道路ごとの車両・方向者の通行量を把握
- 販促効果(イベント・キャンペーン)の効果測定
- インバウンド(訪日外国人旅行者)の国内動向分析
- 広告配信エリアの最適化(ジオターゲティング広告)
■人流データの活用について
クロスロケーションズが提供する人流データは、スマートフォンアプリ利用者の許諾に基づいて収集され、匿名化処理を施した安全な統計データです。個人を特定する情報は含まれておらず、プライバシーに十分配慮した形で分析・活用されています。
当社では、社会的・経済的イベント、観光、都市開発、商業施策など多様な分野において人流データを活用し、地域経済の活性化や街づくりの最適化を支援しています。
人流データ分析の結果は、当社が保有するスマートフォン位置情報データをAI解析した人流統計データに基づいて算出しています。
無料で人流分析を体験
手軽に始められる人流分析ツール「人流アナリティクス®」は、無料アカウント登録でご利用いただけます。
【本件に関するお問い合わせ先】
TEL: 03-5734-1666, Email: pr@x-locations.com
クロスロケーションズ株式会社 広報担当