位置情報データ活用クラウド型プラットフォーム「 Location AI Platform™」新機能提供開始
指定した場所の1日当たりの来訪者や通行量をAIが推計
〜商圏変化や通行量変化を素早く把握し、マーケティング施策の速やかな改善が可能に〜
位置情報データ活用クラウド型プラットフォーム「 Location AI Platform™️ (ロケーションエーアイプラットフォーム) 」を開発・提供するクロスロケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小尾一介、以下クロスロケーションズ)は、2019年 7月 8日より、「 Location AI Platform™️ 」で提供するロケーションデータを解析したインサイト分析機能「 XL Insight(エックスエルインサイト)」で、以下2点の新機能の提供を開始します。
なお、本サービスの新機能に実装される技術の一部は、クロスロケーションズで特許出願中の独自新技術となります。
1.閲覧したい期間・場所に合わせて自由に解析できる機能
毎月約45億レコード取得している位置情報データから解析した結果を、閲覧したい期間に合わせて把握できる機能を新たに提供開始します。本機能の提供開始により、シーズン毎や月単位の,商圏変化に対応した広告配信エリアの選定や競合店比較が可能となります。
2.指定した場所の1日当たりの来訪者や通行量を解析・推計できる機能
クロスロケーションズが保有する独自技術 Visit Analysis により、自社店舗など指定した場所への来訪有無や通行量を位置情報データからAIが推計し表示する機能を新たに提供開始します。また本機能では、エリア間の比較機能による表示も可能となります。本機能の提供開始により、日々の店舗周辺の来訪・通行量推計をスピーディに把握可能となるため、広告施策をはじめとしたマーケティング施策の速やかな改善が可能となります。
本機能は、クロスロケーションズ社が提供する「 Location AI Platform™️ 」のライセンス契約で利用できます。
■ 新機能を先行してお試しいただいた 株式会社田ノ実 渡辺さまからのコメント
ライフスタイルショップ「田ノ実(Tanomi)」では、今後季節に合わせたイベントを定期的に行う予定にしています。今回の新機能は、シーズンごとに来店可能性が高く見込まれるエリア・場所を位置情報ビッグデータ解析により知ることができるようになりました。このことにより、効果的な集客活動を行い、多くの方に「田ノ実(Tanomi)」に来店していただけることを期待しております。
現在、本サービスはさらなる精度向上や利便性向上を目的に多数の企業と実証実験を行っております。今後もクロスロケーションズは、「 Location AI Platform™️ 」の提供およびさらなる機能開発を通じて、導入企業の店舗施策の改善やマーケティング支援に取り組んでまいります。
<クロスロケーションズ株式会社について>
「多種多様な位置情報や空間情報を意味のある形で結合・解析・可視化し、誰でも活用できるようにすること」をミッションとしています。位置情報ビッグデータをAIを使って解析・可視化する独自開発技術をコアに新たなプラットフォーム「 Location AI Platform™️ 」の開発・提供を行っています。
<「 Location AI Platform™️ 」とは>
通常の数値データではなく、解析の難しい空間情報である位置情報ビッグデータを、AIが素早く分析、視覚化し、企業の業務で活用可能にするプラットフォームです。流通、外食、不動産などの様々な業種業態で活用可能で、現状把握から、戦略立案・出店計画・販売促進・製品開発・サービス企画など幅広い分野でいままでにない効果をもたらします。
価格 : 30万円(税抜)/月〜
お問い合わせ : お問い合せフォームよりお問い合わせください。
<本リリースに関するお問い合わせ>
クロスロケーションズ株式会社 広報担当
pr@x-locations.com