GLOSSARY 用語集

位置情報データソリューションカタログ

LBMA Japan(Location Based Marketing Association Japan)は、位置情報を軸にしたマーケティングやテクノロジーの普及・発展を目指す事業者の業界団体です。スマートフォンやGPSデバイス、IoTなどの技術がめざましく進化し、さまざまなビジネス領域で位置情報データが活躍しています。

こうした流れを受け、国内外の企業・専門企業が参加するLBMA Japanより、位置情報テクノロジーや活用事例を共有し、企業の成長や社会課題の解決に貢献する取り組みを行っています。

INDEX

位置情報データソリューションカタログとは

LBMA Japanの会員企業が発表している「位置情報データソリューションカタログ」は、位置情報技術を核としたサービスや製品をジャンルごとに整理し、わかりやすくまとめた資料です。位置情報を活用するさまざまな企業が持つノウハウや事例が集約されており、業界・業態で必要とされる位置情報の使い方を知ることができます。

画像引用元:LBMA Japan 「位置情報データソリューションカタログ(https://www.lbmajapan.com/catalog)」
画像引用元:LBMA Japan 「位置情報データソリューションカタログ(https://www.lbmajapan.com/catalog)」

掲載情報

本カタログでは、さまざまな業界・業態で活用される位置情報ソリューションを理解しやすいよう、以下のようなジャンルごとに分け、LBMA JAPANに加盟している企業の製品・サービスや事例を紹介しています。

人流ソリューション

スマートフォンやGPSデバイスから収集された位置情報を分析し、エリアごとの人の流れを可視化・最適化するソリューション。来店促進や顧客エンゲージメント向上に活用できます。

IoT・屋内センシング

屋内や限定空間での位置や状態をリアルタイムに検知し、工場や倉庫でのDXを推進。ビーコンやWi-Fiなど多彩なデバイスを活用して精度や予算に応じた導入を行えます。

AI・サイエンス

都市計画や交通管理、物流、災害対策など、幅広い分野でAI技術を使った高度な位置情報解析を実現します。

リテールDX・リテールメディア

来客数や滞在時間などのデータを駆使し、売り場づくりや広告戦略の効率化を図るサービス。位置情報を活用した限定的な広告も可能です。

ジオターゲティング広告

ユーザーの現在地や行動履歴に基づく広告配信。リアルタイムかつ効果的な訴求が可能で、ブランド認知度向上などにも寄与します。

観光・ツーリズム・インバウンド

位置情報をもとにしたカスタマイズされた観光情報の提供で、訪問者の体験向上や地域経済の活性化を支援します。

調査・コンサルティング

位置情報データによる調査・分析を通じて、企業や自治体の戦略立案をサポート。データドリブンな意思決定を促進します。

モビリティ

交通網や移動手段の効率化に、位置情報が不可欠な要素となっており、今後さらに期待される分野です。

GIS・エリアマーケティング

地図上で顧客や競合の分布を可視化するGIS技術を駆使し、エリアごとの特性に合わせたマーケティング戦略を導き出します。

ドローン

GPS信号が弱い場所でもビーコン技術などを活用し、高精度な位置決定が可能。災害時の状況把握や物資配送などで注目されています。

デジタルマップ・地図サービス

リアルタイムの位置把握や最適ルート提示など、日常生活から物流、サービス開発まで幅広く活用される地図サービスの最新事例を掲載。

物流

配送ルート最適化やドライバー不足の解消など、位置情報技術で物流現場の生産性向上を図る事例が取り上げられています。

ロケーションデータ提供

多彩な場所から収集される位置情報データを企業やユーザーに提供し、新たなビジネスモデルの構築やサービス開発を可能にします。

プライバシー・PIA

センシティブな位置情報を扱ううえで欠かせないプライバシーやリスク評価(PIA)の取り組みについて、事例とともに解説されています。

まとめ

上記の位置情報データソリューションカタログは、LBMA Japanの会員企業が選択するジャンルを中心にまとめられておりますが企業によって掲載点数が限られているためにジャンルによって掲載されていない分野も存在しております。

クロスロケーションズは、上記ジャンルの中では「人流ソリューション」や「ジオターゲティング広告」、「AI」、「リテールDX」、「観光・ツーリズム」、「エリアマーケティング」、「ロケーションデータ提供」など、幅広いジャンルを網羅しております。

位置情報データ活用業界のカオスマップ関連記事

位置情報テクノロジーは、単なる店舗集客や売上拡大にとどまらず、地域活性化や社会的課題の解決にも寄与する大きな潜在力を持っています。LBMA Japanが公開している「位置情報データソリューションカタログ」を入り口とし、多彩なサービスや知見と組み合わせることで、より豊かなビジネス展開が実現できます。

当社は業界で初めてカオスマップを独自に公開しており、お客様のニーズに合わせた柔軟なサポート体制を整えております。ご希望の知りたいジャンルやご要望に応じて事例や実際のデモを通したご案内もいたしますので、位置情報活用の可能性をさらに広げたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

データ活用情報

用語集TOPに戻る
HOME > 用語集 > > 位置情報データソリューションカタログ