GLOSSARY 用語集

Wi-Fi(ワイファイ)

Wi-Fi(ワイファイ)とは

パソコンやテレビ、スマートフォン、タブレットPC、ゲーム機、家電などネットワーク接続に対応した機器同士を繋げる「無線LAN」の規格です。機器同士のメーカーが異なっていても、「Wi-Fi」の規格同士であれば通信が可能です。

一方で「有線LAN」は機器同士をケーブルで接続しデータのやりとりを行えるコンピューター・ネットワーク通信網を指します。

Wi-Fi(無線LAN)は有線LANと比べてメリットもあれば、デメリットも存在します。「設置性」「通信速度」「対応機器」の観点からメリットとデメリットをご紹介します。

「設置性」について、Wi-Fiは電波が届く場所であればどこにでも設置することが可能です。また、中継機器を使うことで電波の範囲を更に広げることができます。ケーブル(有線)は不要で開設工事もありません。一方、有線LANの場合はケーブルが届く範囲に設置が限られます。長いケーブルを用意すれば一定の範囲で設置が可能ですが、ケーブルが床や壁を這うため邪魔になったり、見栄えも悪くなったりもします。またケーブルが見えないように隠すなど別途手間や費用がかかることもあります。また、開通工事が必要となるケースが多いです。

「通信速度」については、以前は有線LANの方が早かったのですが無線LANの普及が進み、技術も進化したことにより最新の無線LANの規格IEEE802.11ax(Wi-Fi6)では有線LANに劣らない速度で通信が可能になりました。ただし、Wi-Fiの場合は有線と異なり、電波が障害物に遮られると電波が弱くなってしまうことがあるため、安定性では有線に劣ります。

「対応機器」については、有線LANの場合はLANを差し込むためのLANポートが必要になりますが、LANポートのサイズ自体が大きいため取り付けられる対象には限界があります。一方でWi-Fiの場合はLANポートが必要ないため、スマートフォンやタブレットPC、薄型パソコンのようにLANポートが存在しない機器でもインターネットに接続することが可能です。よって、Wi-Fiの方が対応可能な機器が多いと言えるでしょう。

Wi-Fiを利用するためには電波を送受信するためのWi-Fiルーターが必要となります。Wi-Fiを利用すれば、スマートフォンやタブレットPCで撮影した写真をケーブル無しでプリンターに出力し、印刷したり、リビングにあるTVのDVDレコーダーで録画した番組やパソコンに保存した音楽を自分の部屋でスマートフォンやタブレットPCで視聴したり、Wi-Fi対応家電とスマートフォンを連携してスイッチのON/OFFや運転状況などを外出先で確認したり、ネットワーク対応型のゲームに接続して世界中の相手と対戦をしたり、といった無線ならではのさまざまな使い方をすることができます。

データ活用情報

用語集TOPに戻る
HOME > 用語集 > > Wi-Fi(ワイファイ)