GLOSSARY 用語集

パレートの法則

パレートの法則とは

パレートの法則は、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレート氏が発見した統計の法則1つで、あらゆる経済の数値指標の構成が80:20になるというものです。

別名で、80:20の法則、8:2の法則、20:80の法則、2:8の法則、ニッパチの法則、ばらつきの法則と呼ばれることもあります。

一般的にビジネス上でよく語られるパレートの法則は、
「売上の8割は全顧客の2割が生み出している」というものです。

これに類似するものとしては、

「売上の8割は、全商品(サービス)の内の2割の商品(サービス)が生み出している」
「売上の8割は、全社員の内の2割の社員が生み出している」
「仕事の成果の8割は、費やした時間全体の内、2割の時間が生み出している」
「品質向上の全リストのうち上位2項目を改善すると8割の改善効果がある」
「故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある」
「プログラムの処理にかかる時間の80%はコード全体の20%の部分が占める」
「苦情の8割は2割の顧客が占める」
「企業で起こる問題の8割は2割の従業員が引き起こす」
「売れる営業マンは商談の時間の8割をヒアリングに専念し、2割で質問する」
「Webサイトのアクセスの8割は、2割のページに集中している」

という、ポジティブ・ネガティブなものを含むビジネスの構成についての事例が多く挙げられます。

「テスト問題の8割が、その学科全体の2割の知識で答えられる」
「文章で使われる単語の8割は、全単語の2割に当たる数の単語である」
「交通量の8割は、道路の2割に集中している」
「全所得の8割は、人口の2割の富裕層が持つ」
「人口の8割は、国土全体の2割に住んでいる」

といった生活に根付いたものもあったりします。

もちろん、全てがこの法則に当てはまるものではないですが、
何か新しいことを始める時にこの数値配分は非常に役に立ちます。

例えば、新サービスを立ち上げて販売する時に
ターゲットを定める時にも、業界の上位20%で売上80%が見込める
みたいな仮説を立てることが出来るかもしれません。

ビジネスにおいては形は変えても、
物事の内どの20%に選択して集中するか
という考え方が大切ということがわかりますよね。

何らかの8割を占めるような2割の要素を探して
その理由を考えることで、よりビジネスが好転できるかもしれません。

データ活用情報

用語集TOPに戻る