バリュエンスが進めるデータを活用したマーケティングDX
ロケーションテックセミナー2022.12.07 (水曜日) 16:00〜17:00
12月のロケーションテックセミナーは、ブランド品年間買取金額総合において2年連続日本一を獲得したブランド品買取「なんぼや」、「BRAND CONCIER」を筆頭に、国内でのリユース事業を展開しているバリュエンスジャパン株式会社 執行役員の三石氏を講師としてお招きし、バリュエンス社が進めてきたデータを活用したマーケティングDXについてお話いただきます。
バリュエンス社は顧客体験を重視しテクノロジーを早くから活用してきたことにより、リユース市場においてビジネスを大きくグロースさせてきました。そのバリュエンスグループが展開する顧客理解を高めるために日々の活動で行っていることについて本セミナーでご紹介をいただきます
※バリュエンスジャパン株式会社は、ブランド買取「なんぼや」「BRAND CONCIER」、BtoBネットオークション「STAR BUYERS AUCTION」、ユーズド・ヴィンテージショップ「ALLU」などを運営し、日本国内でのブランド品、時計、宝石、貴金属などのリユース事業を行っています。
日程: | 2022年12月7日(水) 16:00 – 17:00 |
費用: | 無料 @Zoom開催 |
定員: | 100名 |
こんな方におすすめ: | ・店舗経営や運営ビジネスに携わる方 ・出店計画や販売促進を話題の人流データを活用して改善していきたい方 ・最新の位置情報データ活事例を知りたい方 ・企業の人流データの実務での活用をスピーディに実現したい方 |
店舗集客をするうえでの人流データ活用パネルディスカッション
第2セッションでは、人流解析のクロスロケーションズよりパネル形式でこれまで見えてこなかったリアルな人の行動についてリアル店舗を展開するバリュエンスジャパン社がどのように人流データを活用しているのか?また、人流データを活用して見えたこと「店舗集客をするにあたり重要(必要)な分析」をテーマに、実例を交えてテーマを掘り下げながらお話いただく予定です。
人流データを活用した実例をお話いただきますので、店舗ビジネスに関わる流通小売業界の方や飲食業、店舗支援を行うメーカーの方には特におすすめのセミナー内容となります。是非ご参加ください。
SPEAKER講師
SPEAKER
[なんぼや]バリュエンスが進めるデータを活用したマーケティングDX
顧客体験を重視しテクノロジーを早くから活用してきたことなどにより、リユース市場においてビジネスを大きくグロースさせてきたバリュエンスグループ。顧客理解を高めるために日々の活動で行っていることについてご紹介いただきます。
バリュエンスジャパン株式会社
執行役員 CRM本部 本部長 三石 剛由 氏
プロフィール:
創業期に(株)D2Cに入社し、世界初のモバイル広告商品の市場拡大に営業として関わる。その後営業企画や事業開発のマネジメント業務を推進後、NTTドコモにてdポイントサービスの立ち上げ期にマネージャーとしてデジタルマーケ・送客ビジネスを担当。NTTドコモ子会社にて取締役としてデータを活用した新規ビジネスの立ち上げから事業拡大までを牽引後、2022年より現職。
SPEAKER
パネルディスカッション(人流データを活用した取り組み)
顧客理解の方法とデータの使い分けの秘訣
1stパーティーデータの活用と人流データの活用、仕組み作り、実行体制について
実践経験に基づいた内容などを中心にお話しを伺います。
クロスロケーションズ株式会社
樋渡 有希
クロスロケーションズ株式会社
上之山 友樹
OVER VIEW開催概要
開催日時: 2022年12月7日(水) 16:00 – 17:00
費用: 無料 定員: 100名
会場: オンライン開催(Zoom) お申込み時の注意点: ・ご登録のメールアドレスは、貴法人ドメインのメールアドレスをご入力ください
・フリーメールアドレスでのお申し込みはご遠慮ください
・同業他社の方のご参加はお断りさせていただいております。ご理解のほどお願い申し上げます。
[なんぼや]バリュエンスが進めるデータを活用したマーケティングDX
顧客体験を重視しテクノロジーを早くから活用してきたことなどにより、リユース市場においてビジネスを大きくグロースさせてきたバリュエンスグループ。顧客理解を高めるために日々の活動で行っていることについてご紹介いただきます。
執行役員 CRM本部 本部長 三石 剛由 氏
プロフィール:
創業期に(株)D2Cに入社し、世界初のモバイル広告商品の市場拡大に営業として関わる。その後営業企画や事業開発のマネジメント業務を推進後、NTTドコモにてdポイントサービスの立ち上げ期にマネージャーとしてデジタルマーケ・送客ビジネスを担当。NTTドコモ子会社にて取締役としてデータを活用した新規ビジネスの立ち上げから事業拡大までを牽引後、2022年より現職。
パネルディスカッション(人流データを活用した取り組み)
顧客理解の方法とデータの使い分けの秘訣
1stパーティーデータの活用と人流データの活用、仕組み作り、実行体制について
実践経験に基づいた内容などを中心にお話しを伺います。
樋渡 有希
上之山 友樹
開催日時: | 2022年12月7日(水) 16:00 – 17:00 |
---|---|
費用: | 無料 |
定員: | 100名 |
会場: | オンライン開催(Zoom) |
お申込み時の注意点: | ・ご登録のメールアドレスは、貴法人ドメインのメールアドレスをご入力ください ・フリーメールアドレスでのお申し込みはご遠慮ください ・同業他社の方のご参加はお断りさせていただいております。ご理解のほどお願い申し上げます。 |
※同業他社の方のご参加はお断りさせていただく場合ございます。ご理解のほどお願い申し上げます。