観光スポットやイベントの人流が一目でわかる「人流アナリティクスツーリズム」サービス説明会
全国各地の人流回復に対応。有名観光スポット22地点の人流動向を分析6月22日 (木) 16:00〜16:30 ※30分のショートセミナー
観光マーケティングに特化した新たな分析ツール「人流アナリティクスツーリズム」の発表に合わせて、サービス説明会を開催いたします。
これからの観光地域づくりを行う担当者に求められているデータに基づいたマーケティング。様々な情報のデジタル化が進められる背景に、多くの企業や自治体における現場でもデータの活用が積極的に取り組まれています。そのような中、位置情報ビッグデータを活用した人流データは今や観光マーケティングや観光地のイベントなどには欠かせないデータとなっています。
2023年のGWでは多くの観光客が全国的に戻りましたが、今後の施策において人出の変化はどうなっていくのでしょうか。本セミナーでは、賑わいを取り戻した観光地の来訪者動向をわかりやすく把握できる新サービス「人流アナリティクスツーリズム」を活用し、人気観光スポットの来訪者の人出の変化による分析やその来訪者がどの都道府県や地域から訪れているのかまでを簡単に把握できる新機能の説明と合わせて解説していきます。
人流データを活用した観光地の分析にまだ取り組まれていない方でも安心して参加いただける30分のショートセミナーです。
人流アナリティクスとは
人流アナリティクス®は、5,000億レコード以上の位置情報データを独自に統計処理して算出された人流データを元に、人が「いつ」「どこから」「どのくらい」移動しているのかという人の流れ(人流)を「誰もが簡単な操作で見える化できる」クラウドサービスです。
人流アナリティクスツーリズムの分析メニューの特徴
これまでの5つの分析速報メニュー【人流速報】デイリー来訪、【人流速報】アワリー来訪、【人流速報】アワリー滞在【人流速報】デモグラ比率、【人流速報】来訪者距離圏別割合がそのまま利用でき、新しく「都道府県別来訪比率」と「市区町村来訪比率」が加わりました。
Topicトピック
・人流アナリティクスツーリズムとは?
・人流アナリティクスツーリズムの特徴とメリット
・観光マーケティングにおける重要性とは?
・なぜ人流データの分析が必要なのか?
・人流アナリティクスツーリズムの機能と使い方のご紹介
・活用事例のご紹介
日程: | 2023年6月22日(木) 16:00 – 16:30 ※質疑応答のお時間を設けています。 |
費用: | 無料 @Zoom開催 |
定員: | 30名 |
こんな方におすすめ: |
|
SPEAKER講師
SPEAKER
観光スポットやイベント会場などの人流が一目でわかる「人流アナリティクスツーリズム」について解説します
「人流」を見える化するクラウドサービスのスペシャル版として新たに公開した「人流アナリティクスツーリズム」のサービスについてわかりやすく解説いたします。
クロスロケーションズ株式会社
Sr. Marketing Manager 吉永 倫久
OVER VIEW開催概要
開催日時: 2023年6月22日(木) 16:00 – 16:30
※質疑応答のお時間を設けています。費用: 無料 定員: 30名
会場: オンライン開催(Zoom) お申込み時の注意点: ・ご登録のメールアドレスは、貴法人ドメインのメールアドレスをご入力ください
・フリーメールアドレスでのお申し込みはご遠慮ください
・同業他社の方のご参加はお断りさせていただいております。ご理解のほどお願い申し上げます。
観光スポットやイベント会場などの人流が一目でわかる「人流アナリティクスツーリズム」について解説します
「人流」を見える化するクラウドサービスのスペシャル版として新たに公開した「人流アナリティクスツーリズム」のサービスについてわかりやすく解説いたします。
Sr. Marketing Manager 吉永 倫久
開催日時: | 2023年6月22日(木) 16:00 – 16:30 ※質疑応答のお時間を設けています。 |
---|---|
費用: | 無料 |
定員: | 30名 |
会場: | オンライン開催(Zoom) |
お申込み時の注意点: | ・ご登録のメールアドレスは、貴法人ドメインのメールアドレスをご入力ください ・フリーメールアドレスでのお申し込みはご遠慮ください ・同業他社の方のご参加はお断りさせていただいております。ご理解のほどお願い申し上げます。 |
本セミナーは終了いたしました。