「クリスマスまでまだ間に合う! この冬のステイホーム需要喚起に位置情報広告を使って効果的な販促活動を!」
新型コロナウィルス感染を防ぐために、人々の行動は変化を続けています。
実際に出かける機会は減り、宴会も縮小、しかし一方で、リモート・在宅ワーカーが増え、ECの売り上げは拡大、スーパーやホームセンターなどの一部の業種は活況を呈しています。生活者の行動や価値観が変革し、世の中がDX(デジタルトランスフォーメーション)する中、マーケティングの手法も日々進歩を遂げています。
今回のセミナーでは位置情報を活用したターゲットオーディエンス(広告対象者)のアイデアや、位置情報広告の種類(ヒストリカルターゲティング、ポテンシャルターゲティング)など、ロケーションテックのリーディングカンパニーであるクロスロケーションズ社ならではの最新の手法をわかりやすくお伝えいたします。
例えば、オーディエンスの組み方では下記などがあります。
また、店舗を持つ小売や外食チェーン業界にとっては、あらためて適切なオーディエンスに対して、実店舗ならではの利点を訴求して、ECとの差別化を狙える機会ともなっていますので、事例を用いて集客の方法などをご紹介いたします。
このような方におすすめ
◆ 生活者が在宅勤務となり交通広告(OOH)が効かない。
◆ 新規ユーザーを獲得したい。
◆ ターゲティング、集客、効果測定を見える化してPDCAを回していきたい。
–WEBセミナー(ウェビナー)開催概要——————-
◆日程 2020年10月29日(木) 17:00-18:00
◆定員 20名
◆費用 無料
◆お申込み時の注意点